top of page

5月のイベント
​ご案内

これまで潮汐(海の潮の満ち引き)や時間帯の関係で秋に実施していた干潟の生きもの観察会ですが、

今回ははじめての春の開催となりました。

場所は同じ高梁川河口左岸ですが、時期の違いで見ることのできる生きものにどんな違いがあるか?!など、

面白い発見もありそうです。

先生は恒例、潟見人(ガタミニスト)の和田太一さん(NPO法人 南港ウェットランドグループ 理事)です。

見つけた生きものの名前はもちろん、特徴やおもしろポイントなどを詳しく説明して下さいます。

春の渡りの時期でもありますので、運が良ければ渡り鳥の姿が見られるかもしれません。

ぜひお申込のうえご参加下さい。※今回は対象年齢を設定していません。

干潟のいきもの観察会202405.jpg

クリックで拡大します

このイベントは公益財団法人 SOMPO環境財団の活動助成および、

倉敷環境学習センターの協力で実施いたします。

20211230_ハマシギ.JPG

玉島の干潟は大部分が埋め立てによって失われたり、
開発により環境が悪化しています。
そんな中でも渡り鳥たちは残り少ない干潟や埋め立て地を
利用し命をつないでいます。
鳥たちがたくさんいるということは、それを支えている
餌のいきものも豊富にいるということ。
とても豊かな環境という事が言えるのです。
そのような環境を守り残していくための調査活動などに
私たちは取り組んでいます。

どなたでも気軽にご参加いただけます!一緒に取り組んでいきましょう。

012A1652.JPG

tamashima.higata

更新情報

​コアジサシデコイ設置作業実施

2024年4月9日

3月に市民のみなさんと色塗りをして出番を待っていたコアジサシのデコイたちを、再び天野産業株式会社のみなさんと協働で設置してきました。今年は工事するエリアと、工事しないエリアのすみわけを行うために配慮していただきました。

​その時の様子はブログからご確認下さい。

※具体的な場所はお知らせしておりません。工事現場のため危険な箇所、立ち位置禁止の場所が多くあります。

見つけてもどうかそっと見守って下さい。

1羽でも多い巣立ちのためご協力をお願いいたします。

4月シギ・チドリ類調査開始!

2024年4月5日

4月のシギ・チドリ類調査を開始しました。

~みじかなところでSDGs~
​ペイントしよう!こあじさしデコイ!!

2024年3月28日

間もなくやってくるコアジサシの子育ての季節に向け、参加してくださったみなさんとともに、コアジサシの営巣誘致に使用するデコイ(模型)に色塗りをしました。

県民、事業者、関係者・関係団体、行政など. あらゆる主体が一体となって取り組むことができた保護活動の一環となりました。

​詳しくはブログに記載していますのでこちらからご覧下さい。

3月シギ・チドリ類調査開始!

2024年3月2日

3月のシギ・チドリ類調査を開始しました。

2月シギ・チドリ類調査開始!

2024年2月3日

2月のシギ・チドリ類調査を開始しました。

みんなで守ろう!コアジサシ
​全国ミーティングに参加しました!

2023年12月3日

全国のコアジサシ保護に関わる団体などで実施するミーティングにオンラインで参加(主催:日本野鳥の会愛知県支部)。

当会からは2名が参加。玉島の繁殖状況など報告しました。

天敵対策の話から、コアジサシの全国的なモニタリングに向けた意見交換など有意義なミーティングとなりました。​

​高梁川河口干潟 干潟のいきもの観察会を実施しました

2023年10月28日

昨年に引き続き、高梁川河口干潟左岸において、干潟のいきもの観察会を行いました。前日にはゲリラ豪雨もあり心配でしたが当日は晴れてよかったです。

​確認種などは追って別のページにてお知らせいたします!

ホーム: ニュース
012A3504.JPG

tamashima.higata

たましま 干潟と鳥の会へのお問い合わせ

お気軽にご参加下さい。

​問い合わせは下記へお願いいたします。

送信が完了しました。

おといあわせ
bottom of page